オジカ・オタク・メモリー

好きなものの宣伝

【映画】エルヴィス


伝説の始まりと終わり

言いたいこと3行

  1. 歴代ソロ・アーティストの頂点に立つ男
  2. あまりにも壮絶な人生を送った"スーパースター"
  3. 圧巻の演技

あとは見るだけだな!
各種配信を待て!

概要

この作品は「史上最も成功したソロ・アーティスト」としてギネス記録に登録されている、
エルヴィス・プレスリーの人生を映画化したものだ。
彼が極貧の幼少生活から、世界に求められる頂点に達し、その人生を終えるまでを詳細に表現している。

トップガンに話題を奪われてしまったが、
この作品も話題になるべき出来だったと思う。
わたしはエルヴィス・プレスリーを知らなかったが、非常によくできた映画だと感じた。

www.youtube.com

あらすじ

1950年代、エルヴィスは白人だったが貧しく、黒人の労働階級たちが住む町で育った。 その中でエルヴィスは黒人音楽に囲まれて育ち、自身も歌うようになる。

当時、アメリカでは音楽の主流はいわば「カントリーミュージック」であり、
ダンディな白人がアコースティックギターを手に、ゆったりとしたミュージックで歌うのが主軸。
R&B、いわば激しい曲調で踊るようなものは黒人音楽とされ、社会的に避けられていた。
レコード会社のプロデューサーの白人、パーカー大佐は、黒人音楽をどうにかして売れないか考えていたところ、
白人でありながら、黒人音楽を歌えるエルヴィスに目を付けたのである。

結果は大ヒット。社会的な批判を受けつつも人種問わず若い層には大人気。
しかし、エルヴィスがテレビ出演を始めたことをきっかけにエルヴィスの音楽は人種的な社会問題扱いされてしまう。
しかもパーカー大佐は、エルヴィスには言えない秘密を大量に隠し持っていた。。。

おすすめポイント①:シナリオ

この作品の魅力は、アーティストの半生を取り扱っておきながら、ドキュメンタリーには見えないことだ。
なぜならば、エルヴィスの人生は、大ヒットしてからがあまりにも壮絶。 秘密が露見したパーカー大佐との過激なやり取り、社会問題との衝突、世界で初めて誕生したトップスター、
これらがすべて一人の人生で起こっていることが信じられない。
故に、創作に見えてしまうのだが、これが実際の出来事なのがすごいし、非常に見ごたえのある映画になっている。 また、実際の映像をほとんど使わず、決定的な部分にのみ用いる演出もよい。
よって、「シナリオが良い」という書き方をする。

おすすめポイント②:音楽

彼の音楽は、2022年になっても見劣りしない。 なぜならば彼の音楽は、名曲ばかりであるからだ。 「監獄ロック」「Burning Love」「If I Can Dream」名曲は尽きない。
まあ、ヒットシングルが150曲を超え、レコードは30億枚売れているので、尽きないのは当たり前だが。。。

おすすめポイント③:演技

主演は、オースティン・バトラー。
TVドラマ1作しか主演がなかった彼が、伝説的アーティストを演じるのは大抜擢だ。
エルヴィスの半生を扱うにあたって、その壮絶な人生の絶頂、苦悩、挫折、再起をすべて演じる。
しかも本作は過去の映像をほとんど使用しないため、ライブシーンもすべて彼が演じる。
そのシンクロ感はすさまじく、あまり海外俳優の演技を気にしない私でも名前を覚えてしまった。

結論

ぜひ、配信されたら回収してほしい。
この作品がトップガンに埋もれるのはもったいない。
トップガンスパイダーマンは確かに2022年覇権パワーを持っているが、
個人的には上記2作は前作のと繋がりなど、反則的な部分があるので、
単体なら「エルヴィス」
これは間違いない。

以上、†昇天†

無料ゲーム - 美食研究会 vs 回転寿司(ブルーアーカイブ)

f:id:KEI_OJIKA:20220327140352p:plain

EAT OR DIE

寿司を、食え。
(※作者から記事NG喰らったら消します。)

言いたいこと3行

  1. 完全無料のブルーアーカイブの同人ゲーム
  2. 原作関係なしにゲームとしてガチで面白い。
  3. とはいえ原作愛もたっぷり

あとはやるだけだな!

配布場所:https://unnonnu.booth.pm/items/3750456

作者Twitterhttps://twitter.com/Chilled_letter

概要

この作品は作者曰く、タワーディフェンスらしい。
アプリゲーム「ブルーアーカイブ」に出てくる、美少女4人組をメインにした、
右から左に流れてくる寿司をひたすら食べるゲーム。 多分見たほうが早い。

このゲーム、文章だけ追うと単純に見えるが、高評価を狙うなら結構突き詰めが必要で、やり込めるゲームだ。
少なくとも私は6時間ほどぶっ続けでプレイしていた。
単に私が異常なだけの可能性は高い。

ブルーアーカイブの紹介

必要に応じて読み飛ばしてください。
www.youtube.com 銃器を持ち、打たれても死なない体を持った女子学生たちが暮らす不思議な空間の中で、先生として、そして指揮官として彼女たちを導くゲーム。
ウマ娘と同時期にリリースし、話題を吹き飛ばされたが、すぐに終わるデイリー、大量のガチャ石配布、質の良いシナリオ、そして圧倒的なキャラクターデザインで徐々に人気を獲得。
1周年を迎えた今もなお、勢いのあるソシャゲだ。 アズールレーンやアークナイツを管轄するYostar社のゲームであり、基本はコメディ色が強いが、
詳細まで作り上げられた世界観と組織構造、キャラクター設定、メインシナリオは本格的で出来が良く結構な話題となった。
基本キャラゲーだが、わりとゲーム部分も面白い。

美食研究会とは

ブルーアーカイブの生徒たちは複数ある学校を生徒たち自身で自治している。
美食研究会はゲヘナ学園と呼ばれる学校の生徒4人組で、食を追い求める部活。
とはいえ、食い尽くしだけでは飽き足らず、銃の乱射、店の爆破までしてるのでユーザーからはテロリスト呼ばわりされてる。
キャラはかわいいので推してます。
下図、左からジュンコ(赤髪)、ハルナ(白髪)、イズミ(ハンバーガー)、アカリ(金髪)。 f:id:KEI_OJIKA:20220327143802p:plain

既プレイヤー向け自己紹介

2021年の幼女追加から開始。それなりにやってます。
f:id:KEI_OJIKA:20220327144840p:plain

ゲームの詳細

このゲームのを紹介するにあたって、チュートリアル画面を抜粋する。 f:id:KEI_OJIKA:20220327145638p:plain
f:id:KEI_OJIKA:20220327145750p:plain f:id:KEI_OJIKA:20220327145808p:plain f:id:KEI_OJIKA:20220327145829p:plain f:id:KEI_OJIKA:20220327145847p:plain

これ、同人ゲームなのに結構作りこみがされている。
要は各キャラの満腹度、スキル、立ち位置、とる寿司を管理しなければならない。
結構これが奥深い。

とにかくやっとけ。
しかもスコアはオンラインでランキング管理されてるぞ!
私は3/27時点で全国6位でした。
(参加者のべ130人ほど、多分実質50人くらい 2万点は人間じゃない)

f:id:KEI_OJIKA:20220327145554p:plain f:id:KEI_OJIKA:20220327144549p:plain

まとめ

とりあえずやっとけ。 ついでにブルアカもやっとけ。 マスターデュエルで相手のソリティア中にできるぞ。

攻略

攻略需要あるのかこれ?

ルール
1. 寿司が右から左に回転レーンで流れてくる。また、次に流れてくる寿司は画面右の予約レーンに明示される。
2. 各キャラは指定した寿司が、自身のエリアに入ったら寿司を取得し、一定時間をかけて食事をする。
3. 各キャラは満腹度を持ち、寿司を食べると一定量増加する。これは時間経過で減少する。
4. 各キャラは常時発動している特性と、スキルゲージを消費するスキルを所有する。
5. スキルゲージは寿司を食すことで溜まるが、各個人の好みによって増加量が変化する。
6. 各キャラに席の交換を指示できるが、移動中も寿司は流れる。
7. 食事中は移動、取得、スキル含め、一切の行動ができない。
8. 終了条件は制限時間の終了、ミス4回、寿司を100皿食べる。

つまり、各キャラの好みを踏まえて、誰に何を食べさせるかを考えながら、 満腹ゲージを管理し、場合に応じて並び順を変更しながらスキルを放つ必要がある。

ハルナ
特性:指定された寿司を食べるたびに、レーンの速度が上がる
スキル:予約レーン上の寿司を5回まで再抽選する。

アカリ
特性:寿司をスルーするたびに、満腹度の減少が加速する。食べるとリセット。
スキル:回転レーンの寿司をすべて食べる。

イズミ
特性:大好物を食べると満腹度が減少する。
スキル:寿司の取得可能範囲増加、食事時間減少、満腹ゲージ減少。

ジュンコ
特性:席を移動すると満腹度が減少する。
スキル:予約レーン上で見える寿司を1つ増やす。

ここで重要なのは"ハルナの特性"だ。
このゲーム、実はレーン加速を使用しないとまず100皿到達は不可能。
さらに、残り時間があった場合、スコアにボーナスが入るが、これがかなりデカい。
☆3の一万点以上を狙うなら必須。

ここに15000点オーバーの簡単なフローを残す。
速度は初期速度を0とし、ハルナのスキル発動ごとに1上がるとする。
基本方針:速度3以上では、茶の優先順位はアカリ>ハルナ>ジュンコ>イズミの優先順位。とにかくアカリを発動させられるようにする。
席順は、ハルナ指定の寿司があればハルナ最前。それ以外は基本アカリ。ジュンコとイズミを往復し、ジュンコの満腹ゲージを何とかする。

①リセマラ。ハルナの要求する寿司が予約レーンにあるのが大前提。
②開始後、速度3まではとにかく上げる。初速が命なので、残り時間4分で速度2なかったらリセット。ハルナで予約レーンをひたすら抽選。
③速度3に到達したら、優先順位管理開始。とにかくアカリ。
④速度4は予約レーンに茶がある状態では、アカリのスキルを使用し、すぐに茶を飲ませる。
⑤速度5以上は基本的に間に合わなくなってくるので、ハルナで抽選し、予約レーンに茶を用意したらアカリを能動的に使用する。

以上。

余談

マスターデュエルはまりすぎて、エルデンリングができてない。
そのせいでPCゲームも消化できてないので、ネタがなかった。
そしたら空から神ゲーが降ってきた。
日曜はつぶれた。

A YEAR OF SPRINGS

f:id:KEI_OJIKA:20220206222721p:plain

三人の女性、3つのエピソード、3つの春

言いたいこと3行

  1. 優しい絵で感情と向き合うショートノベル
  2. ある意味で、ゲームという媒体を生かした作品
  3. ネタバレなしのノベルゲー記事はむずい。(配慮はした)

あとは買うだけだな!
Steamでキメていこう!(GO!) https://store.steampowered.com/app/1688580/A_YEAR_OF_SPRINGS/

概要

この作品はノベルゲームだ。 主題としては、日本にいる3人の女性となり、それぞれを主人公とした3つのシナリオで構成されている。
ボリュームは控えめで、全部の文章を読むのに1時間程度だろう。
このノベルのキモは、主人公たちはそれぞれマイノリティな特性を持っており、 彼らの視点で選択肢を選び、物語を読み進めることである。 3つのエピソードとそのsteam公式紹介を貼り付けよう。
f:id:KEI_OJIKA:20220206225157p:plain

ゲームの詳細

このゲームのを紹介するにあたって、第1章「one night, hot springs」の話をする。
下記、ざっくり導入

主人公、鈴木ハルの場合は肉体的には男だが、精神は女性である。 ハルは親友の愛美から温泉旅行に誘われる。さらにエリカというハルの知らない女友達を連れてくるという。 愛美はハルの特性を理解しているが、エリカは初対面だ。 しかも温泉は性別の区分けに厳しい環境、ハルはこの温泉を楽しむことができるのか。。。

ここまで読むと、「ジェンダーとか興味ないなぁ。。。」と思う人もいるだろう。 確かにマイノリティーな特性を持つ主人公に対して、感情移入するのは難しいと感じるかもしれない。
しかし、この作品は主人公の受け答えを選択肢として突き付けてくるので、 プレイヤーとして必然的に向き合うことになる。 文章や映像と比較しても、比較的スムーズにハルの状況や心情を考えるように仕向けられる。 きっと、何も気にせずプレイできるだろう。

しかも、この作品の選択肢は少し考えさせられるものがある。

下の図は選択肢の一例だ。

f:id:KEI_OJIKA:20220207002728p:plain

この場面、ハルが性別を気にせずに済む家族風呂を利用しようとしたが、予約が埋まってたシーン。 確かに家族風呂を利用する理由はトランスジェンダーだ。 しかし、選択肢として提示されているのは、

予約が一杯だけど、それで諦めるか否かである。

選択肢にまで落とし込めばジェンダーも何も関係ない、よくある遠慮や迷いなのである。 このゲームは、こういったシーンにおいて、自分の心に従うか、遠慮して言動を控えるかといったものが多い。 この選択は読者らもよく経験するのではないだろうか。

そこにマイノリティは関係ない。 ただあるのは自己犠牲による痛々しさがあるが、一つのやさしさなのだ。 そんなやさしさがこの作品にはあふれているし、絵柄にも表れている。 それがこの作品が広く支持されている理由なのだろう。

1章のEDは全部で7種類ある。主人公が選択によってどうなるのか。 ノベルゲームとして純粋に楽しめるし、ぜひやってほしい作品だ。

ゲーム全体として

冒頭の画像にあったように、このゲームは3章あり、主人公は全員違う。 主人公が異なるので、選択肢の傾向もかなり変わってくる。

2章では初対面だったエリカが主人公で、時系列は温泉の後にハルと友人になった後の話だ。 この視点では、遠慮がちなハルの言動を受け止める立場として動くことになる。 ハルとはまた違った選択肢が魅力の章だが、個人的にはこの章は3章の布石にもなる。 f:id:KEI_OJIKA:20220305004118p:plain

最後の3章では親友、愛美が主人公だ。私が最も評価している章でもある。 2章で起こったハルとエリカのエピソードを受けて、愛美は自分に対してある疑問を抱く。 この疑問との向き合い方に、このゲームの表現が詰め込まれていて、私はのめりこんだ。 ガッツリネタバレになるのでここでは書かない。 愛美の自分に対しての疑問とは、そしてこの3人の終着点とは。 ぜひプレイしてほしい。 f:id:KEI_OJIKA:20220305011145p:plain

結論

安いから買っとけ 後悔はしないさ

読んでおきたい外部資料

メディアでこのゲームを2021年ベストゲームに選んだ人

https://jp.ign.com/goty-top-10-p-2021/57024/feature/2021goty-a-year-of-springs

ネタバレありで、細かく紹介している別ブログ

https://adpoppo-blog.com/a-year-of-springs/

以上。

|

|

|

|

|

|

|

以下、ネタバレアリの感想記事

感想

3章の評価は記載の通り、私の中では非常に評価が高い。 評価できるのは下記の3点

①一般人の愛美を主人公とした話を最後にした構成

②愛美が向き合いたくない本心の表現

③全体の文章量とレベル合わせ

①構成

最後の構成が一般人で始まるが、途中で特性に気が付くというのは ここまで読んできたプレイヤーを少し不安にさせるのではないだろうか。 なぜならば、プレイヤーはここまで読んできて、確かに主人公たちと視点を同じとしてきたが、 どこかで「自分は違う」と思っていたのではないだろうか。 そこでこの話である。 しかし、特性なんてものは後天的なものもあるわけだし、正直誰が持っていてもおかしくはない。 そして1章や2章で、特性を持った人たちが自分らと何ら変わりない、魅力ある人間であることを示されている。 そういった意味で真に、プレイヤーを揺さぶり、問題に直視させつつも、 優しい気持ちにさせるのがこの章なのではないかと思う。 控えめに言って素晴らしい構成だと思う。

②表現

個人的に良い表現だと感じたのは、選択肢が塗りつぶされる部分だろう。 f:id:KEI_OJIKA:20220305011517p:plain 本人の葛藤がこれだけで表現できるのは素晴らしい。 主人公たちとの感情移入が進んだ状態でコレを出されるのは、結構効くのではないだろうか。 シンプルだが、すごく良い表現だと感じる。

③文章量

このゲーム全般に言えるがボリュームが非常に良い。 文章が長くなれば、主人公の心理描写が増えがちになるし、ストーリー全体が重くなってしまう。 しかし、このゲームの絵柄が示す通り、このゲームは終始登場キャラのやさしさで構成されている。 故に、作者が持っているメッセージ性などもこの作品には確かに含まれているが、 人々が許容できる量であり、ポジティブな作品として仕上げたことは称賛したい。

既に言及したが、選択肢の落とし込み方もよい。 これもプレイヤーが受け入れやすいレベルに調節されている。 こういった調整の数々がこのゲームの評価を不動のものにしているとも感じる。

短いノベルゲーは摂取しやすいのでいろんな意味でもこの作品は良かった。 独特な作品ではあるが、いろんな人に読んでみてほしいと感じた。

NEEDY GIRL OVERDOSE

f:id:KEI_OJIKA:20220122175403p:plain f:id:KEI_OJIKA:20220122184539p:plain

もう画像だけでゲームの雰囲気は伝わるのでは?

言いたいこと3行

  1. シンプルだけどちゃんとゲームしてる美少女ゲーム
  2. 絵のクオリティが非常に高い
  3. オタク文化の理解度が高い

あとは買うだけだな!
Steamでキメていこう!(GO!)

Steam:NEEDY GIRL OVERDOSE

概要

この作品は地雷系女子+メンヘラの女の子の彼ピッピ&プロデューサーとなり、 時に配信、時にゲーム、デート、メンタルクリニック、キメセク、リスカ、オクスリなどの行動を選択する。
そして一か月後、最終的にどんな結末を迎えるのかを楽しむゲームだ。
(※一か月持たない場合も多々。)

このゲームは良くあるノベル形式では無い。 「ときメモ」のように文章量は少なく、パラメーターの成長であったり、限られた期間の過ごし方など、 「育成ゲーム」の要素が主題であり、内容に美少女が当てられている。

f:id:KEI_OJIKA:20220122184508p:plain NEEDY(以降2D)における育成要素は4つのステータスとなっている。

フォロワー チャンネル登録者数 目標は100万人
ストレス 高すぎるとリスカする。
好感度 ゲーム開始時点で50の同棲状態
やみ度 EDに影響。リスカや薬、過激な配信で上がる。

この管理がなかなか大変。 簡単にストレスは上がるし、メンヘラの好感度高すぎるとロクなことない。
やみ度が低すぎると健全になって配信が伸びなくなる。 病みすぎるとヤバいのは言わずもがな。 しかし、数値で毎日送られてくるLINEの内容が変わるのでいろいろ試したくなるのが面白い。

おすすめポイント1:ドット絵がすごい

インターフェースはwin95などの平成初期OSをベースに色使いがファンシーなものとなっている。 描写が綺麗なのも評価すべきだが、色使いや画面デザインが良い。
PCのインターフェースそのものなので多くのウィンドウが出てきても直感的に対応しやすく、 操作に困ることはない。ウィンドウを生かした演出もある。

おすすめポイント2:オタクの理解度が高い。

配信できるジャンルはいずれもyoutubeでオタクになじみがあるものばかり
雑談、ゲーム実況、解説系、陰謀系、やってみた、病み配信、ASMR。。。
探せば似たような動画がいまも投稿されていることだろう。
配信のコメントも高額スパチャに限ってシンプルだったり、激重だったり、なんか見覚えあるようなのがたくさんいる。

親の顔より見た饅頭

また、個人的に評価が高いのはネットスラングや、ゲーム実況のチョイスだ。
雑談させれば某楽器wikiの歌詞解釈黒歴史が出てくるし、ASMRをさせればゼロレクイエムである。
ゲーム実況でレトロゲーをやれば「夕闇通り探検隊」「さよならを教えて」が出てくる。
エンディングの名前の一つが「OS -alien-」など、わかる人にはわかるレベルの小ネタが盛りだくさん。

f:id:KEI_OJIKA:20220122201707p:plain
どう見てもメガテン

結論

気になったなら回収しなさい。
2000円以下のゲームは実質0円ってじっちゃんが言ってた。

その他の話

このゲームの作者は1990年代にあった「独自システム+美少女」の構成を意識していると発言している。
現代では「ギャルゲ=ノベルゲーム」の構造が完成しているが、非R18でのギャルゲにおいて、 この形態に限界が来ているのではないかとも思う。
ソシャゲの文章ですら読む層は少なく、(FGOなどはシナリオスキップ勢も少なくない)
フルボイスでないゲームが台頭してきていることを見るに、時代は終わったように感じる。
ノベルゲームであればR18で新旧含め名作だらけで、ノベル単体なら格安の電子書籍でよい。
いまこそ、「読むだけで終わらない」美少女ゲームの時代を再来させ、 ゲームという媒体を生かした展開を試行錯誤すべきなのではないだろうか。。。
(私的にはキミキスぐらいは欲しい。アマガミはちょっと少ない。 ときメモ5まだですか。)

読んでおきたい外部資料

www.4gamer.net

以上、†昇天†